LIBMOは「低速」にしておくと容量を消費しません。
余った容量は翌月末まで繰り越して使うことができます。
けどSIMフリーのスマホでは「低速」の200Kbpsで「高速」に変更できません。
でも電波マークが4本全部立つドコモ版のGalaxy A22だと、なんとか「高速」にできました。
これで普段は「低速」にしておいて、必要なときに「高速」にできます。
※ 我が家はドコモ回線の電波がよくないからなのかも知れません。
高速通信は必要なときだけ
ロケットモバイルのソフトバンク回線の神プラン(S)でTVerを見ています。
ロケモバの楽天回線の神プラン(R)でABEMAを見ています。
いざというときは、povoのトッピングを購入して高速通信を使います。
povoはトッピングなしの200Kbpsの状態でトッピングを購入できるんです。
普段はLIBMOの高速通信を使うことにしました。
TVerとABEMAを神プランで見れば、高速通信は月に3GBも必要ないかも?
ドコモ版のGalaxy A22なら、LIBMOの「低速」を「高速」に変更できるんです。
なっとくプラン(ライト)
LIBMOはデータ通信のなっとくプラン(ライト)を契約しました。
けどプラン変更して3GBのプランに変更してみました。
なっとくプランのライトは528円だけど、3GBにしたので858円になりました。
3GBを330円なので高くありませんし、余れば翌月まで繰り越して使えます。
容量が半分くらい余れば、翌月はなっとくプラン(ライト)でもいいかもしれません。
「低速」にすると遅くなる?
LIBMOのなっとくプラン(ライト)は高速通信なしの常時低速通信です。
低速通信なので、「低速」にしてもしなくても200Kbpsです。
けど「低速」にすると体感的に少し遅く感じます。
ABEMAを見てると、読み込みが遅くなる気がするんです。
※ LIBMOの200KbpsでABEMAが見れる (なんとかだけど) とは思いませんでした。
高速通信でInstagram
TVerとABEMAは神プランで見ています。
YouTubeも神プランで見ることができます。(240pだけど)
神プランでInstagramを見れないこともありません。
けどアプリでも無理があるので、LIBMOを「高速」にして見ます。
「高速」でInstagramを見るとストレスがなく快適です。
※ この記事はLIBMOの「高速」で記事を書いて投稿しました。
予備はプリペイドSIM
楽天回線のMVNOのプリペイドSIMを使ってます。
実際にプリペイドSIMを使ってみると何の問題もありません。
本家の楽天モバイルとは違うMVNOのプリペイドSIMですけど、30Mbpsくらい出ます。
格安SIMのMVNOなので、混雑時は遅くなりますが10Mbpsを下回ったことはありません。
ただ、次回も購入できるとは限らないのがデメリットです。
※ Amazonで10GBで360日使える楽天回線のプリペイドSIM (1,880円) を購入しました。
まとめ
LIBMOは「低速」にしておけば容量を消費しません。
「低速」でもABEMAはなんとか見れます。
高速通信が必要なときに「高速」にすれば、3GBも必要ない?と思います。
余った容量は翌月末まで使えるので、無駄がありません。
ただ、自宅ではドコモ版のスマホでないと「低速」時に「高速」に変更できないんです。
※ ドコモ回線の電波が良ければ、SIMフリー版のスマホでも「高速」にできるのでは…